2007-07-17
朝歯磨きをしていたら、歯のつめものが取れた。でっかいのが。
ちょっとしたことで沁みてガマンできないので、午後半休を取って歯医者に駆け込む。
んで、治療したのはよいのですが。
歯石。
数年前に歯のメンテナンスした時に、幼年時代に教えられた歯の磨きかたが現代では変化していて、歯石を見せられて、いいトシだっちゅうのに歯のみがき方を指導されて、おのが人生を否定されたごとくの衝撃を受けた。
それで、糸歯ブラシもやれと言うので素直にやって、カンペキな身だしなみを身に付けたと思ってたのだが。
だめ。ダメ。じぇーんじぇん、だめ。というのがわかった。
朝昼磨くのは自己満足で、夜磨けと。嫌気性の細菌だから。なるほど。
歯医者のお姉さんが磨いてくれた。キーン、がりごりがりごり、きゅー、きゅー、ぐわんぐわん。苦痛の数十分。下の歯外周、内周、上の歯の内周、外周の4セット。ビリーズブートキャンプの「わんもーあせっと」の気分。
白い歯きらりん☆のサワヤカあさかわだと思ってたのだが、バイキンマンだった。ショック。
セ記事を書く
セコメントをする