禺画像]
憑かれたかのごとく、家の外周の雑草を掘り起こす。自分でも何をやっているんだかわからない。ただただ土の色が見えるのを目標に欲求のままに掘り起こす。シェリーマンの遺蹟発掘じゃないが、草の生え方で下にレンガが埋まっているのがわかった。家主さんはなんでここにレンガを轢いたのだろう。よくわからんがレンガが表面に出るように雑草の外皮を剥ぐ。
汗がひいたところでみわたすと、塹壕状態だ。これではクリスマスのイブイブに芸がない。昼飯を買出しにいった”ベル21”でチューリップの球根が半額セールをやっていた。お、たいむりぃ♪まき時が12月までだから、もうシーズンオフですな。だいじぃぶだいじょぶ。いけいけごぅごぅ。
一個30エンなりのチューリップを種類を変えて40個ばかり買ってくる。適当に塹壕に放り込んで土をかけておく。5センチ離して植えろと書いてあったが、気にしないで3、4個ダマにしてもぐらせる。珍種(チューリップアイスクリーム)を2個ばかり鉢植えにお供えする(写真:埋まっているのは球根。クルマは埋まってない)。
温室育ち故に弱かろうが、どうか競争にうちかってコロニーを形成してほしいものである。
そういや、ゆずの実が成って黄色く色づいてきた。そろそろ落っこちそうだ。ゆず湯っていつの季節だったっけな。もつか?
セコメントをする