禺画像]
えっさ、ほいさっ、ゴミを梱包する。
仕事も演奏も一段落を終え、いざ夏休みまでに生活の一段落をつけようとしている。
台所がスゴいことになっていた。いや、まぁ他の部屋もいろんな洗濯物コロニーとかCDの山、参考書類のタワー、放置機材があるのだけれどもさ。
汚れたプラスチック容器は、燃えるゴミとして出せるようだ。
悩ましいのはペットボトル。洗わないまま放置していたので、水でゆすいだぐらいではお茶の茶色いのがとれない。しばらくコンビニ通いでチマチマ捨てなきゃならないか。
見てくれ、この写真。台所にこれだけの量のゴミが堆積していたのだ。どういう状態だったかは推して然るべし。。。遠州のだめかんたーびれ、とは私のことだ。でも、イクラは育っていなかった。糸は引いてたけど(詳細は略っ^^;。
何だ、リビングにゴミが移っただけじゃないかと言うなかれ。袋詰めして持ち出せるようになってる所が違う。
2年間放置していたカレーのナベの行方は・・・え”、知りたい?見る?
ひひひ
セコメントをする